つくちゃ~ん!?
今日で生後2か月になりました。
我が家のアイドル、つくねちゃん
初めて病院で体重を計った時は310gでしたが、昨日は497g
手のひらサイズだった体も、そろそろ両手でも収まらない大きさになってきました
グングン大きくなっています。
小さめのココット皿に入れているエサも、あっという間に空っぽ。
干草も、最初はアルファルファを入れていたのですが、段々硬めの茎を選んで食べるようになっていたので、チモシー一番刈りに変えました。
まだ少し硬いかな?と思う感じもありますが、アルファルファと合わせながらやっています。
ムースが歯の伸びから病気につながったこともあるので、つくねには干草もしっかり食べて歯の伸びを調整させたいと思います。
ムースが好きだった、チモシーで編まれたリンリンボールを入れたのですが、
何だこれ?
噛んでみようかな?
押してみようかな?
でも・・・あまりお気に召さなかったようです。
そして昨日。
外出から帰ってくると、いつものようにケージの中でピョンピョン跳ねていたつくね。
次の瞬間、何かがケージから飛び出ました。
よ~く見ると・・・つくね
ケージの横棒に足を掛けて、外に飛び出たのです
ジャンプ力が付いてきたなと思っていたのですが、まだケージの外には飛び出ないと思って天井部分は外していたのですが、ビックリです。
少し前に撮った写真。実は脱走を企てていたのかしら・・・
幸い怪我は無かったのですが、万が一変に足をひっかけたり、飛び降りた時に骨折でもしたら大変。
すぐに天井にふたをしました
私たちが見ている時でよかったけれど、成長の早さにただただビックリです。
これからの成長も楽しみです
« 人に恵まれる | トップページ | ERT療法 ~初サロン~ »
ポンタさん、おはようございます♪
と笑ってしまいましたが、

つくねちゃんの名前の由来を伺って、
フフフ
美味しそう♪ではなく、本当にピッタリな名前だな~と、
生まれた時から付いていた名前のように感じました。
つくねちゃんをお迎えできるようになって、良かったですね
成長日記を楽しみにしています
そろそろ性別も分かってくる頃ですか?
投稿: orange | 2012年10月 2日 (火) 08:21
★orangeさんへ
こんばんは



来週くらいに2回目の健診に行く予定にしているので、そこで性別がわかるといいのですが。
たぶん女の子とは言われていますが、本当に女の子だとすれば、かなりのおてんばさんです
先日orangeさんに「お迎えできる気持ちになれて本当によかった」と言っていただいた時、実はウルッとしていました
一歩気持ちが前に進めて、かわいい家族を迎えられて幸せです
投稿: ポンタ | 2012年10月 4日 (木) 23:07